nerumae.net

インド人の夫とベルギーで2人暮らし中。30代前半から仕事を辞めて海外1人旅をスタートし帰国後夫と出会って国際結婚したり海外移住したり。何歳になっても勉強しながら楽しく自由に生きることを誓います。

コロナでお困りの飲食店に届け! テイクアウト&デリバリーを最速で始める方法

こんにちは! おらカヌンゴしずえ。
得体の知れない名前で雑記ブログを書いてますが、今日は全国の飲食店の方に向けた記事です。

コロナの影響でいろんな方がご自身の商売やお仕事に困っていますよね。
私の兄の飲食店「韓国旬菜ハル」もなかなか追い込まれた状況に置かれていることを先日ブログに書きました。
www.nerumae.net

読んでくださった皆さん、シェアしていただいた方、本当にありがとうございます。

私も相談を受けた先週からこの状況にどう対処するべきか一緒に考え、いま自分のできることをやっていっています。同じ問題で困っている方に少しでも参考になるよう、ここに記録を残します。

記事内で説明していることで何か不明な点、もっと詳しく知りたいこと等あればTwitterのコメントorメッセージからご連絡いただけたらと思います

韓国旬菜ハル、テイクアウト&デリバリースタートしました!

まずはハルの現状から。4/13からテイクアウト、デリバリーをスタートさせることができました。
注文方法は電話&オンラインフォームで受け付けています。

https://www.instagram.com/p/B-4ANZfHQjc/
韓国旬菜 ハル’s Instagram photo: “大変お待たせ致しました‼️ 明日4/13(月)からハルのテイクアウト&デリバリーがスタートします。 ランチタイムのお弁当 ディナータイムのアラカルト&コース と2つの時間帯&メニューでご用意しております。 メニュー内容は画像のものです。…”

今のところオンラインフォームからの注文はそれほど多くないのですが、SNSを見てくださった方が電話で注文してくださるケースが多いようです。
今日はこのスタートを切るまでにやったことと、これからやろうと考えていることを書いていきます。

テイクアウト&デリバリー開始のための実務。韓国旬菜ハルの例

テイクアウト&デリバリーを始めるにあたって、やることは

やることリスト
  • 情報掲載先を探す(出前館、Uber Eatsなど)
  • デリバリースタッフさんを探す。もしくは自分で届けるためのスクーター調達(ハルはレンタルしました)
  • テイクアウトメニューの相談・決定
  • お持ち帰り容器等の調達
  • Canvaでメニュー作成
  • formrunで注文フォーム作成(無料)
  • 従業員さんにオペレーション共有
  • SNSに投稿、シェアのお願い

SNS活用の心得。情報の出し方を考えてから作業する

私も今回やってみて「もう少しいい方法/近道があった」と思うことも多々あったので、その失敗を踏まえて書きます。

まず、「情報をどこに/どう出すか」から考えて作業を始めましょう。一番最初に手を付けたほうがいいのはSNSです

「テイクアウト始めますor始めました」とSNSにアップする前提で文章を作ってみましょう。そこにどんな画像がついていたら注文が来そうでしょうか。
どんな文章の書き方ならシェアやリツイートしてもらえそうでしょうか。アウトプットから考えると、どんな素材や情報が必要か自分の頭も整理されます
そして、「何が1番シェアしてほしい情報か」という盛り上がりの山場を決めてからSNS投稿に手をつけましょう

私の失敗

「何が1番シェアしてほしい情報かを考える」こと、とても大事です。
私は、ブログでもFacebookでも、1番フォロワーさんや知人、友人の皆さんに力をお借りしたい(シェアを集めたい)「テイクアウト販売スタート」の情報を出すより前に、「家族が大変な思いしてる…みんなちょっと話を聞いてください!」と情報の拡散、シェアをお願いしてしまいました(前回のブログ参照

共感を得ることも大切ですが、1番お店のためになるのは「お客さんに喜んでいただけること」、それから「喜んでいただいた結果として店が成り立っていくこと」
それを踏まえると、状況をコツコツ共有しつついちばん大事なテイクアウト販売スタートのタイミングで皆さんにシェアをお願いするのが1番適切な情報の出し方でした。

その方のSNSフィードはその方が大切に情報発信されているもの。
そんな場所を貸してくださって善意でシェアしてもらっているのに、そんな短期間で何度もシェアのお願いするのは私の準備不足でしかありませんでした。
ということで、何がお客さんにとって喜ばしいことか&便利なことかを第一に考えて、その「ここぞ!」のタイミングでシェアのお願いをするのが良さそうです

この情報を役立ててくださる可能性のあるお店の方は【メニューの決定/テイクアウト容器やデリバリースタッフさんを探す】ことは私よりご存知かと思うので、その下のオンライン関連のことについて書いていきます



メニューや情報が載せられる場所を探す

デリバリーができるのなら出前館やUber Eatsなどに登録する方法もあります。既にプラットフォーム自体が盛り上がっているので見てくれる方は多そうですが、コロナの影響で多数の飲食店から掲載依頼が殺到しているようです。2020年4月現在は掲載までに数週間〜数ヶ月かかる場合もあるそう
早めに連絡を入れて詳細を確認・予約しておきましょう。

その準備と同時進行で、まずは自分たちでSNSを上手く使って手早く始めましょう。
Instagram、Twitter、Facebookなど自分たちで管理運用できる(している)SNSアカウントにアップする準備をしましょう。

ハルはTwitterも新しく始めました(フォローお待ちしてます😊)。

先に書いたリストの上4つがそろっている場合、最短で始めたければ【テイクアウト&デリバリーはじめました!】と導入文をつけて、メニューと電話番号、お店の住所や営業時間などをアップするだけでもう注文販売がスタートできます

どの程度注文が来るかによって店側のオペレーションの調整もあるかと思います。
早めにスタートして、お客さんにフィードバックをいただきながら改善を重ねていくのが良さそうです。

オンラインサービスCanvaでメニューを作成する

パソコン作業がそれほど苦手でない人は、オンラインデザインサービスのCanvaが使いやすくておすすめです。
サイト内で「メニュー」と検索すると写真とテキストを入れ替えるだけで使えそうなお洒落なテンプレートがたくさんあります。

f:id:shinshizue:20200414232028p:plain

パソコン作業が苦手な人は、メニューの内容と価格を手描きし、それを写真撮影しても全然問題ないと思います。料理の写真は撮ったタイミングで随時SNSにアップしていけば大丈夫です。全部揃えようと準備に時間をかける必要はありません。

おすすめ!Instagramなど後々SNSでアップする事を考えて正方形or横長で作りましょう。

オンラインの注文フォームを作ってみましょう

メニューが準備できたらまずは電話注文のみでスタートできますが、オンラインの注文フォームも比較的すぐ準備できるので、手が回ればこちらも始めてみましょう。ハルで使ったのはformrun フォームランというサイトです。イカちゃん という素敵な元同僚兼天使👼が教えてくれました。
form.run

formrun フォームランを使って注文フォームを作ろう!

formrun無料版でできること(使いそうな内容)は以下のようなことです。

フォームランでできること

・注文フォーム作成
・注文してくれた人への自動メール返信
・入った注文の管理画面での管理
・フォームの公開・非公開の設定

フォーム作成の手順を簡単に書くと、以下のような感じです。

formrunフォームランでのフォーム作成手順
  • 1. 登録しましょう。フォームの作り方の画面がでてきます。
  • 2. フォームクリエイターで簡単作成 を選択。
  • 3. URLを設定して「作成する」をクリック。
  • 4. テンプレートが並ぶ画面で「シンプル」をクリック。「このテンプレートを使用」を選択

すると、こんなフォーム作成画面が出てきます。

f:id:shinshizue:20200414232936p:plain
formrun フォーム作成の管理画面

左側のメニューがフォームに挿入できる項目になっています。

各項目で「+追加」を押すと、右側に表示されているフォーム内にその項目が追加されていきます。

プリセット項目…入力してほしいユーザー情報(名前、住所、電話番号など)
カスタム項目…お客さんに何かを選択してほしい時(注文個数を選択してほしいときには「数字」、デリバリーの日にちを選択してほしいときには「日時」など)
ブロック…商品画像や商品の名前、注意書きなどを入れたい時

に使います。

f:id:shinshizue:20200415001043p:plain
フォーム作成画面上部

一番上の「入力画面」と表示されているのはフォーム作成のためのデフォルトの画面ですが、

・注文が完了したときの「完了画面」
・営業時間外などでフォームを非公開にしたときの「非公開画面」

もそれぞれクリックして編集できます。

編集内容が消えないよう、作成途中で右上の「保存」ボタンで保存しながら作成していきましょう

その他の機能として、ユーザーさんに注文完了後の自動返信メールを送ることもできます。利用する場合は左メニューの「設定」の「自動メール返信」をオンにし、文面の編集をしておきましょう

formrun フォームランでの注文管理

注文が入ると登録のメールアドレスに注文内容が記載されたメールが届きます。
注文ごとのステータスを管理することもできます。
フォームをリリースする前に、自分で何度かテスト注文をして管理画面の使い方を覚えましょう

また、営業時間外にフォームを非公開にしたり、再度公開したりする機能もあります。
営業時間を設定し、自動で公開/非公開を選択するのは有料版のみの機能です(月々¥4,900)。

formrun フォームランの使い方が分からない時は私のTwitter(@NerumaeN)からご遠慮なくダイレクトメッセージくださいね。

URLが複数ある? URLをまとめるサイトLinktreeを使おう

さて、ハルではランチとディナーに分けて2つフォームを作りました。
URLも2つになるので、TwitterやInstagramなどのプロフィール画面にリンクが全て載せられなくなります。
そこで便利なのがリンクを1つにまとめてくれるサービスです
今回はLinktree リンクツリーというサービスを使いました。

👇はハルの2つの注文フォームへアクセスできるリンクです。クリックしてみてください。
http:// https://linktr.ee/kankokushunsaihalu


1つのリンクにいくつかのリンクをまとめることができるので、リンクツリーで作成したURLをSNSに載せるとユーザーさんが自分の行きたいページのリンクを選択できるようになります


homepage-reborn.com

こちらのページでリンクツリーの使い方が詳しく解説されているので、途中で作り方に迷った方はぜひ見てみてください。
作成後は必ず自分が作ったリンクをクリックして表示を確認しましょう。

従業員さんにオペレーション共有

一緒に働かれている方がいたら、フォームランやリンクツリーの使用方法を共有しましょう。
オンラインフォームでテスト注文もしてもらって、誤字脱字や注文時に必要な情報に漏れがないか再度確認もしてもらいましょう。

最初はどのくらい注文がくるか予想がつきにくいですが、最初に注文してくださったときの対応が1番大切だと思います。やっていると改善点は色々と出てくるものですが、シミュレーションを事前にしっかりして課題になりそうな部分は最初に潰しておきましょう。

SNS等に情報を投稿。情報掲載できる場所をさらに探す

利用しているSNSへ情報を掲載する以上に、情報が掲載できる場所がないか探してみましょう。
ハルはこんな場所を利用させてもらいました。

Facebookグループ コロナ対策の飲食店を紹介する飲食店応援ページに参加
#コロナフードアクション コロナに負けるな‼︎ 飲食店応援ページ公開グループ | Facebook

Googleマップにテイクアウト実施店表示されるようGoogleマイビジネスから申請
Google マイビジネス
※管理画面の「情報」の場所から編集できます。

利用方法をもっと詳しく知りたい人にはGoogleのオンラインセミナーも毎日開催されています。
オンラインセミナー予約はこちら

これ以外にも引き続き掲載可能なサイトも探してみようと思っています。地域によっても個別にプラットフォームがあるようなので、「地名 テイクアウト マップ 登録」などと検索してみて、情報が掲載できる場所を探してみてくださいね


追記:注文が1度で終わらないために。そして安全のために

コロナの影響は長期化しそうです。テイクアウトで長期的に売上を立てていけるよう、繰り返し利用していただけるような工夫が必要そうです。

ハルでもまだ十分にできていませんが、そのための一企画としてSNSでキャンペーンを実施することにしました。#韓国旬菜ハル をつけてポストしていただいた方に次回注文時に黒にんにく(小玉)をプレゼントするというものです。

注文頂いた際、お届けの際などにSNSのフォローを呼びかけるのも有効そうです。

また、テイクアウトのメニューも印刷して、商品と一緒にお渡ししています。冷蔵庫などに貼ってもらえたら最高…という望みを込めていますが、そのためにはメニューが大きすぎないほうがいいかも知れませんね

また、コロナウイルスについての十分な知識を持っておくこと、万全の感染対策をしておくこともお客さん、従業員、自分のために必須です。
手袋、マスク、換気、店内設備の消毒やお客さんのためのアルコール消毒液の準備や使用。体調がすぐれない時は働かない、働かせない。お客さんに待っていただく時はお互いに十分なスペースを取っていただく等、できる対策は全てしましょう。

ハルではご注文時にお客さんに伺い、置き配(非接触での商品のお渡し)を希望される場合には対応できるようにする等の対応もしました(フォームで希望を選択。場所のご指定がある場合には記入してもらうようにしました)

自分が今できることはないか。ものを売る以外のアプローチに目を向けてみる

以下の記事がとても勉強になるものだったのでシェアさせてください。
飲食店の人だからこそ知っている&今できることがたくさん、そして詳しく書かれています。

telewo-rk.com

記事を要約すると、飲食店を「店」という範囲を超えて「食の楽しみを提供できる人」と広い意味で捉え直し、コロナの影響下で食の不自由を感じている人に「食べ物を届けようとする」だけではなく、作り方をシェアしたり、材料を手に入れやすくしたり…とより多角的にソリューションを提供する方法を考えてみようよ!という内容です

誰もが普段の生活ができない今だからこそ、飲食店として「助けてもらう」だけではないアプローチの方法がたくさんありそうです。

販売許可についての追記事項

はてブで許可についてコメントくださった方、ありがとうございます。確かに気になるところですよね。

テイクアウト・デリバリーの許可についてですが、店の営業許可がある場合、通常店で販売しているのと同じ商品をテイクアウト、デリバリーでも販売する場合は飲食店営業許可の範囲内となるため何か保健所から追加で許可が必要になることはありません

ですが、酒類の販売はこれとは別です。

テイクアウトでの酒類の販売に関してはコロナウイルスの影響で期限付きで規制が緩められています。所轄の税務署への申請が必要ですが許可は比較的短期間で下りるようです(ハルはまだ酒類のテイクアウトを行っていません)。詳しくは以下よりご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に関する対応等について|国税庁

期限付酒類小売業免許の付与について

最後に…

ハルもお陰様でテイクアウト&デリバリーのスタートはどうにか切れたようなので、今後は通販や、材料の販売窓口になるなど業者さんのお手伝いもできることがないか模索中です。

今どうしたらいいか悩んでいる方の目にこの記事がもし止まったなら参考にしていただいて、もしご不明点あれば遠慮なく話しかけてください。先駆者の皆様も、もし良かったら「こんな方法あるよ!」とコメントやTwitterなどで色々教えていただきたいです。
最後まで読んでくださった皆さん、今日も長々とお付き合いいただきありがとうございます🙏多謝。

関連ごにょごにょはこちら

www.nerumae.net

ランキング参加中!Click for my blog ranking
にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アジア人)へ
にほんブログ村

(´-`).。oO(さいきん夫ニレちゃんの出番がないので、Twitterで読んであげてください…)

(´-`).。oO(読者登録も、ずっと、待ってるから…!)